Information

食中毒に注意してください

冬場でも食中毒がよく発生しています。特にカキなどの二枚貝を生や十分加熱しないで食べたときに多く見られます。2-3日の潜伏期間ののち激しい下痢、嘔吐と発熱が見られます。ウイルスは患者さんの吐物や便にも含まれています。またアルコール消毒でもウイルスは死滅しないので(次亜塩素酸が有効)家庭内で2次感染することもあります。また以前にもお伝えしましたが鶏肉の生キモたタタキからのカンピロバクター胃腸炎も頻度が増えています。鶏肉はしっかり火の通ったものを食べるようにしましょう。ごくまれにカンピロバクター感染症からギランバレー症候群という難病に発展することがあります。くれぐれもご注意ください。

お知らせ 2025.3.11

発熱のある方へお願い

当院では発熱のある患者さんも診療しておりますが、待合室が混雑していると他の患者さんに感染するリスクがふえますので必ずまずお電話しください。来院時間などをお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

お知らせ 2025.1.8

インフルエンザ流行しています ワクチンはお早めに

12月中旬からインフルエンザの患者さんが急増しています。これから年末年始にかけて人の移動が多くなる時期、さらに流行すると予想されています。手洗い、うがいの励行と人混みでのマスクは必ず着用してください。またワクチンも重症化予防の効果があります。接種後免疫ができるまでに2週間かかりますので年内に接種を受けることをお勧めします。当院ではワクチン予約不要です。診察時間内にお越しください。

お知らせ 2024.12.21

カンピロバクター胃腸炎について

鶏肉のタタキ、生のキモや十分に加熱されてい焼き鳥などを食べることによって起こる一種の食中毒です。食後2-3日経過してから腹痛、下痢、嘔吐、発熱があります。ノロウイルス感染症との違いは発熱があること、腹痛が強いことなどです。原因は鶏肉の中に含まれるカンピロバクターという細菌感染症です。ヒトからヒトへの感染は稀です。新鮮な鶏肉にも存在しますので生の鶏肉は食べてはいけません。治療は抗生物質の内服になります。

お知らせ 2024.12.3

神戸市認知症診断助成制度について

75歳以上の神戸市民の方には神戸市から検査のお知らせの封筒が届いていると思います。自分はまだ大丈夫だと思っている方も一度検査を受けてみてはどうでしょうか。当院でも一次検査の予約受け付けております。検査はあらかじめ問診用紙に記入していただき、医師の簡単な質問に答えていただくだけです。詳しくは受付でお問い合わせください。

お知らせ 2024.11.12

年末年始休診のお知らせ

年末は12月28日まで診療いたします。年始は1月6日(月)から診療開始します。

お知らせ 2024.11.6

マイコプラズマ肺炎について

今年はマイコプラズマ肺炎の発生が多くなっています。主に子供がかかる細菌感染症ですが、大人でも感染します。一般の風邪症状と似ていますが、頑固な気が持続するのが特徴です。主に飛沫感染ですが潜伏期間が2週間と長いために、感染経路がはっきりしないため診断が遅れます。発熱、咽頭痛、せきたんから始まり、咳が1-2週間止まらない場合はマイコプラズマ肺炎や咳ぜんそくなどを疑う必要があります。診断には咽頭のぬぐい液から抗原検査で判定(5-15分)することもできます。その他レントゲン写真や採血による白血球数、炎症反応などで総合的に判断します。抗生物質の内服で治療しますが、マスク、手洗いなどで予防することが大切です。当院でも検査可能ですのでお問い合わせください。

お知らせ 2024.11.1

帯状疱疹ワクチンについて

今年から帯状疱疹ワクチンの助成が始まりました。中高年以降、体の半身に帯状の水泡が発生し、水泡が治癒した後も神経痛が数か月に渡って残る疾患です。子供のころに罹患した水ぼうそうのウイルスが体の中にごく一部残っていて、免疫が低下した時点で再度発症するものです。ワクチンで予防可能ですのでご希望の方は受付でお申し出ください。

神戸市在住で50歳以上の方は5000円で接種が受けられます(市から4000円の補助が出ます)。予約は不要ですが期間が2025年3月末までとなっておりますのでご承知おきください。

お知らせ 2024.10.24

コロナ、インフルエンザワクチンは予約不要です

今年度からコロナワクチンの神戸市からの接種券は郵送されてきません。ご希望の方は直接当院にご来院ください。随時受け付けております。またインフルエンザワクチンについては従来通りです。また当院のコロナワクチンは従来通りファイザー製のワクチンです。

お知らせ 2024.10.23

診療時間について

初診の方は午前は9時から11時30分までに、午後は4時から6時30分までに来院ください。

再診の方は午前は9時から11時45分までに、午後は4時から6時45分までに来院ください。

よろしくお願いいたします。

お知らせ 2024.10.19


このページの先頭へ戻る